気軽に立ち寄ってくださいね

こんにちは。

今日の神戸町はとてもいい天気です。
台風の心配はあるものの、
今が一番過ごしやすい季節かもしれませんね。

岐阜県の緊急事態宣言が解除されて、
昨日(10/1)、
久しぶりに明かりがついているのを見た飲食店もありました。

人間の都合はウイルスには関係のないことですので、
解除=安全 
というわけではありません。
引き続き、
気を引き締めて行動をしなければと思います。

とはいえ。
薬局に足を運んでくださる皆さまとお会いできるのは
とても楽しいです。

月に1回お薬をもらうタイミングで、
薬局内でいろいろとお買い物をするのを
楽しみにしてくださっている患者さまもいらっしゃいます。

こんな状況でなければ、
もっとたくさんイベントなどを開催している予定でしたので、

今出来うる方法で
地域の皆さんに頼りにして頂けるような薬局づくりが必要です。

まずは、気軽に足を運んでいただけるよう
感染対策をしっかりと行うこと。

ちょっとしたお薬の相談がしやすい
雰囲気をつくること。

薬局ならではの健康商品を充実させること。

やりたいことはたくさんあります( *´艸`)

処方箋を取り扱う調剤薬局ですが、
処方箋がないと入っていけないワケではありません。

怖い所でもありませんので(笑)、
老若男女、どなたも気軽に立ち寄っていただけると
嬉しいです(*^^*)

しょうなん調剤薬局 神戸店
市川 みゆき

来月から、、!

大変ごぶさたしており、
申し訳ありませんでした。

私をはじめ、
スタッフ一同元気で働いてはいるのですが、

少々忙しい日々が続き、
ついついパソコンに向かうのを
後回しにしてしまっていました・・・。

一度怠けてしまうとダメですね。

明日から気持ちも新たに、
また楽しい話をお届けできれば
と思います。

新型コロナウイルスの流行以降、
薬局の在り方も
どんどん変わってきています。

必要な対策をすることはもちろん、
活用できるシステムや機器は
柔軟に取り入れつつも、

地域の皆さまのお役に立てる薬局
というコンセプトは変わらず、
自分たちにできることを楽しく実行していきます!

しょうなん調剤薬局 神戸店
市川 みゆき

かわいい!

梅雨が終わりそう、、
かと思ったら突然の大雨が!

ちょっと外に出ていた薬剤師が
びしょびしょになって戻ってきました^^;

皆さまも、
気候の変動にはくれぐれも
お気をつけください。

さてさて。

薬局では
無料でお薬手帳を作ることができる
というのは、
皆さまご存知かと思います。

お薬手帳って
実はすごくたくさんの種類があって、

ほかの薬局さんが配布してい
お薬手帳をみるのが、
ひそかな楽しみだったり、、(*^^*)

だいたい月に1度くらい
お薬手帳を発注しているのですが、

今回見つけてしまいました、、

こんな

かわいいお手帳を、、!

年甲斐もなく、
「キャー、カワイイ!」
なんて盛り上がってしまいました。
(笑)

お薬手帳は、
出来る限り常に携帯していただきたい!
というのが本心です。

そのために
携帯アプリもどんどん普及しているのですが、、

紙派の皆さまが
「持っていたい!」と
思っていただくためには、

お手帳への愛着も大切かな、、
なんて思っている次第です。
(´-`*)

しょうなん調剤薬局神戸店
市川みゆき

薬局の休み時間

病院が開いていないときは
薬局も閉まっている、、

そう思われている方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか。

ひとくちに薬局といっても
色々ありますので、
一概には言えませんが、

ここ、
しょうなん薬局神戸店は

朝の開店時間から夜の閉店時間まで、
1日を通してオープンしています。

もちろん処方箋も
一日中受け付けています。

遠くの病院を受診して、
お昼ごはんを食べてから
薬局にくすりをもらいに行く、、

なんていう方も
結構いらっしゃいます。

スタッフの数は少ないので、

意外にバタバタしているのが
お昼の時間帯だったり、、
^^;

あとは、
処方箋以外のご用件で
いらっしゃる方もみえます。

お薬の相談や市販薬の購入、
血圧や筋力をはかりに来てくださったり、

個人的に嬉しいのが
アロマやハーブ関連のグッズを
見にきてくださることですね(*^^*)

病院が開いている時間だと
どうしても落ち着いてお話ができないので、
お昼の時間を
選んできてくださる方も多いです。

私はほぼ一日中薬局にいるので、

薬局内で
お昼ごはんを食べていたり
たまーに、
疲れ果てた顔をしていることも
あったりしますが、
( *´艸`)
いつでも遊びにいらしてください♡

しょうなん調剤薬局神戸店
市川 みゆき

水分補給を心がけて!

蒸し暑い日が続きます。

湿度が多いこの時期は、
水分補給を忘れがち、、。

気が付いた時には熱中症!
なんていうこともあるかもしれません。

薬局では
無料のウォーターサーバーはもちろん、
経口補水液各種や甘酒の販売もしています。

病院通いは意外と体力を使いますし、
待ち時間で喉がカラカラ、、
そんなご経験はないでしょうか。

どれがいいの?
いつ飲んだらいいの?

適切な水分補給の方法をアドバイスできるのも、
薬局ならではの強みです(*^^*)

どうぞご相談くださいませ。

しょうなん調剤薬局神戸店
市川

最近人気のマスクスプレー☆

ムシムシ暑い日が続きます。

梅雨時期に気になるのは、
なんといっても「ニオイ」、、!

洗濯物はもちろん、
昨年からはマスクの蒸れやニオイを
気にされる方がとても多いように思います。

アロマコーナーには
いくつかの消臭グッズがあるのですが、

今月に入って
急速に売れ上げを伸ばしているのが
マスクスプレーです。

シトラス、ハーバル、レモンミントの
3種類があるのですが、

どれもいい香りなんです!

マスクの外側にシュッとして、
空中で数回パタパタ振ります。

これだけで、
仕事中も快適にマスクで過ごせますよ(*^^*)

中にはご自身で
マスクスプレーを手作りされる方も
いらっしゃいます。

今年は手作りに挑戦してみたい!
という方もご心配なく☆

丁寧にアドバイス致しますので、
どんどんご相談ください(*^^*)

しょんなん調剤薬局神戸店
市川

ルイボスティーの夏が来た☆

皆さまこんにちは。

今晩からしばらく雨模様だそうです。
忘れていましたが、
今は梅雨なんですね。

梅雨が明ければ、
暑い暑い夏がやってきます;´Д`)

夏の飲みものといえば、
ルイボスティーだと個人的には
思っています。
青い空が似合うイメージ。

南アフリカの過酷な環境で育つルイボスは、
自らに豊富な栄養を備えています。

一番に注目されるのはミネラル分。

地中に伸びた丈夫な根から、
大地の栄養分をぐいぐい吸い取っているんです。

懸命に蓄えたその栄養分を
お茶としていただけるのは、
夏場にミネラル分を失いがちな私たちには
とてもとてもありがたいこと。

今年の夏は麦茶の代わりに、
ルイボスティーを冷蔵庫に忍ばせてみては
いかがでしょうか(*^^*)

暑さに慣れる☆

早朝はわずかに寒さを感じたのですが、
日中は
「初夏」を思わせる暑さでした。

今年はいつまでも寒いなぁ、、
と思っていたので、
急な気温の変化に注意しなければ
いけませんね。

うだるような夏本番を迎える前に、
少しずつ体を慣らしていくと良いそうです。

具体的な方法としては、
適度に体を動かしたり、
湯船にちゃんとつかったりして
「汗」をかく練習をするのです。

秋~冬~春と、
汗をかく機会はめっきり減っていたと
思いますので、

リハビリのように、
少しずつ汗のかき方を
体に思い出してもらいましょう。

体温のバランスを調整するためには、
上手に汗をかく事が大切です。

熱中症対策にも
効果があるかと思いますので、
ぜひ毎日の生活に取り入れてみてください。

しょうなん調剤薬局神戸店
市川みゆき

もっちり麦キャンペーン!!

暖かい、というより暑い
感じる時間が増えてきました。

仕事中はもっぱら
半袖で過ごしています(´∀`*)

コロナウイルスの感染状況は
一向に収まる気配がありません。

医療に携わる者として、
より一層慎重な行動を
しなければならないと感じます。

とはいえ、
どうしても感じてしまう
「コロナ疲れ」、、。

患者さまとお話ししていても、
「いつになったら終わるんやろなぁ」
なんて嘆きを耳にします。

「おうち時間」
といえば聞こえがいいですが、
どこにも出掛けられないというのは
なかなかのストレス源ですね。

家族みんなが家にいると
家事が大変になった、、
とは、あるお母さんの言葉。

とくに食事の支度が追いつかない!
、、そうです。

献立づくりもラクじゃありませんよね。

けれど、
こんな時だからこそ
普段の食事の栄養バランスは
とても大切です。

そこで!

ささやかながら
こんなキャンペーンをご用意致しました!

もっちり麦プレゼントキャンペーン

4/26〜5/31までの期間中、
「もっちり麦」を
まとめて3袋ご購入して頂くと
1袋サービス致します!!

身体に良くって美味しい!!

薬局でも大人気の「もっちり麦」を、
お得に手に入れるチャンスです。

処方箋がなくても、
もっちり麦だけ買いに来て下さって大丈夫です✨

お待ちしています(*^^*)

しょうなん調剤薬局神戸店
市川みゆき

フレイル対策に握力計を☆

暖かくなり始め、
ウォーキングなどの運動を始める方も多いでしょうか。

久しぶりの運動で
筋肉の衰えを実感したわぁ、、
なんて声も聞こえてきたり、、(´∀`*)

「フレイル」
という言葉をご存知でしょうか。

筋力や体力の低下から
出歩いたり活動することが億劫になり、
人との関わり合いが減り
食事もしっかり摂ることが出来ず、
さらに体力が低下していく、、

という状態をあらわします。

人生100年といわれるこの時代、
最後まで自分らしくいられるように
体力は大切ですね💪

体力の目安となるモノのひとつに、
「握力」があります。

握力は
ただ単に「手の力」を表すだけでなく、
「体全体の力」を反映しているそうです。

握力が弱っていると
体全体の力も弱っていることが多いため、
とくに高齢者の体力を計る目安として
活用されています。

そんな握力を、
当薬局で計っていただけるようになりました!

アミノ酸を補うサプリメントを取り扱う際に
一緒にいただけたものです(*^^*)
(一応、無期限レンタルらしいのですが、、)

場所を取らないのは、
小さな薬局にとってありがたいこと(>_<)

そして使い方がとても簡単なので、
すでに多くの方にお試し頂いています✨

フレイルチェックの指針として、

男性で26kg未満
女性で18kg未満

の場合は、
少しフレイルの傾向があるかもしれません。

座ったまま、寝たままでも出来る運動は
たくさんありますので、
ご本人の努力はもちろん、
まわりの方のサポートを受けながら
体力を維持することを続けて頂きたいと思います。

しょうなん調剤薬局神戸店
市川みゆき